キンカチョウ中心。
わがまま更新のため、現在ほぼ凍結中。
巣引き等あれば通常復活する予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、今週も難波へ!
大阪へ行く前に、奈良にあるたこ焼き「あほ屋」さんでたこ焼きを(どうせ土曜の難波は行列でたこ焼き買えんよ)。

天かす入りとろとろです。うまー。こちら、人気店なんですって。
車の中で食べてると(ちゃんとイートスペースもありますよ)おばちゃんがお水をわざわざ持って来てくれました。優し!
んで、いつもの高層植物ビル。

さすがに週1じゃあ伸びてるか判別つかん。
今日は何をしに行くかというと、先週買い逃したものを買いに行きます。
休業中で行けなかった北欧100均のタイガーも本日オープンなのですが、昨日の夕方にニュースで「タイガー再オープンまで密着」的な放送をしていたし…人が多そうでげんなり。それどころか今日は1日3回の整理券を配り、それがないと入ることも出来ないらしい。
どんだけ人気じゃッッッッ。
という訳でタイガーは諦め。

日が暮れかけの黒門市場。お魚の目が、点滅点滅。

始めて高層植物ビルに接近。

おお、デカイねえ。でかすぎて遠近感が掴めない。
んで、結局今日はこれを買いに行きました。

iPhoneケーーーーーース☆
はい、わたくし携帯FOMAでございますが何か。
だって、可愛いんだもの…!目玉が!
買い損ねると後悔すると思ったんだもーーーん!
いつか、いつか出番がくるその日まで、オブジェとして君臨していてくれ。悔いなし!
そしてK2 レコードにも。
今日は土曜で少し早い時間に行ったのでお客さんも多い。

[邦]
・砂原良徳「liminal」
・中村一義「6REMIX'N BIRDS」
・□□□「マンパワー」「GOLDEN LOVE」
・石野卓球「PAPA SEMPLICITA」
・VA「にほんのうた第一集」
・東京ザビヌルバッハ「a8V」
・想い出波止場×5枚
[洋]
・YUME「Held Close」
・KIM HIORTHOY「HOPENESS EP」
・シガー・ロス「残響」
今回は少し冒険してみました。
洋楽の3枚は新地開拓です。エレクトロニカ系で、平たーく言うと「美麗なメロ」「音響テクニック」系の感じだそう。
これから聞くので楽しみ〜♪良ければどんどん派生して行こうか、と。
邦の方は普段好きで聞いているもの多め。
まずは前回借りた「想い出波止場」がとても良かったのでまとめ借り。
こちらはなんと言うか…一言で言うと不気味。ホラーやなんかの「不気味」ではなく「得体の知れない知能犯」という感じ?ごーーーーんとか得体の知れん音は鳴るし、知能指数高そうなのにコドバは何言ってるか解らない事が多いし絶叫だったり英詩だったりだし、やっと聞こえたと思ったら「首ひろい」を連呼していたり。そんな感じ。
一応「歌詞カード」が付いてるけどちっとも歌詞載ってなくて(…まず歌じゃないしな…)本人の解説が載ってるんだけどこれがまた面白い…!
ヘッドフォン推奨音楽。
とにかく格好いいです。
同じく「□□□」も前回良かったので借りてみた。まだ1枚で語るのも失礼ですがこちらはスチャダラとか好きな方に特におすすめかと。いとうせいこうさん(見仏記でおなじみ)もいますよ。
後は、電気グルーヴ関連。
石野卓球さんと、元電気の砂原良徳さん(電気時代はまりんって愛称)。石野さんのはCITY BOYSの舞台サントラで、このころのは三木聡さんの演出で凄く面白い舞台でしたよ(DVDで一通り見た←それこそ田舎のツタヤに何故か揃っていた)。てかCITY BOYSのライブは音楽かっこいい。
あ、何か長くなりつつあるのでまたきちんと聞いてからアレします〜。
(聞く前からこれって…先が思いやられる)
うふふ、楽しいなあ〜。
大阪へ行く前に、奈良にあるたこ焼き「あほ屋」さんでたこ焼きを(どうせ土曜の難波は行列でたこ焼き買えんよ)。
天かす入りとろとろです。うまー。こちら、人気店なんですって。
車の中で食べてると(ちゃんとイートスペースもありますよ)おばちゃんがお水をわざわざ持って来てくれました。優し!
んで、いつもの高層植物ビル。
さすがに週1じゃあ伸びてるか判別つかん。
今日は何をしに行くかというと、先週買い逃したものを買いに行きます。
休業中で行けなかった北欧100均のタイガーも本日オープンなのですが、昨日の夕方にニュースで「タイガー再オープンまで密着」的な放送をしていたし…人が多そうでげんなり。それどころか今日は1日3回の整理券を配り、それがないと入ることも出来ないらしい。
どんだけ人気じゃッッッッ。
という訳でタイガーは諦め。
日が暮れかけの黒門市場。お魚の目が、点滅点滅。
始めて高層植物ビルに接近。
おお、デカイねえ。でかすぎて遠近感が掴めない。
んで、結局今日はこれを買いに行きました。
iPhoneケーーーーーース☆
はい、わたくし携帯FOMAでございますが何か。
だって、可愛いんだもの…!目玉が!
買い損ねると後悔すると思ったんだもーーーん!
いつか、いつか出番がくるその日まで、オブジェとして君臨していてくれ。悔いなし!
そしてK2 レコードにも。
今日は土曜で少し早い時間に行ったのでお客さんも多い。
[邦]
・砂原良徳「liminal」
・中村一義「6REMIX'N BIRDS」
・□□□「マンパワー」「GOLDEN LOVE」
・石野卓球「PAPA SEMPLICITA」
・VA「にほんのうた第一集」
・東京ザビヌルバッハ「a8V」
・想い出波止場×5枚
[洋]
・YUME「Held Close」
・KIM HIORTHOY「HOPENESS EP」
・シガー・ロス「残響」
今回は少し冒険してみました。
洋楽の3枚は新地開拓です。エレクトロニカ系で、平たーく言うと「美麗なメロ」「音響テクニック」系の感じだそう。
これから聞くので楽しみ〜♪良ければどんどん派生して行こうか、と。
邦の方は普段好きで聞いているもの多め。
まずは前回借りた「想い出波止場」がとても良かったのでまとめ借り。
こちらはなんと言うか…一言で言うと不気味。ホラーやなんかの「不気味」ではなく「得体の知れない知能犯」という感じ?ごーーーーんとか得体の知れん音は鳴るし、知能指数高そうなのにコドバは何言ってるか解らない事が多いし絶叫だったり英詩だったりだし、やっと聞こえたと思ったら「首ひろい」を連呼していたり。そんな感じ。
一応「歌詞カード」が付いてるけどちっとも歌詞載ってなくて(…まず歌じゃないしな…)本人の解説が載ってるんだけどこれがまた面白い…!
ヘッドフォン推奨音楽。
とにかく格好いいです。
同じく「□□□」も前回良かったので借りてみた。まだ1枚で語るのも失礼ですがこちらはスチャダラとか好きな方に特におすすめかと。いとうせいこうさん(見仏記でおなじみ)もいますよ。
後は、電気グルーヴ関連。
石野卓球さんと、元電気の砂原良徳さん(電気時代はまりんって愛称)。石野さんのはCITY BOYSの舞台サントラで、このころのは三木聡さんの演出で凄く面白い舞台でしたよ(DVDで一通り見た←それこそ田舎のツタヤに何故か揃っていた)。てかCITY BOYSのライブは音楽かっこいい。
あ、何か長くなりつつあるのでまたきちんと聞いてからアレします〜。
(聞く前からこれって…先が思いやられる)
うふふ、楽しいなあ〜。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
のらよめ
性別:
女性
自己紹介:
福岡在住。
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
いきものたち
しらたま(♂):'12.4.
韋駄天野郎。
プンプン(♀):'12.4
まんまるっ娘。
あーちゃん(♀):'12.6
噛むとき目をつむる派。
------------------------------
お別れした子。
ちゃんぷ(♀):'13.10
心配な飛行技術。
すきなもの
最新記事
(12/15)
(12/07)
(12/01)
(11/27)
(11/24)
最新CM
ビジター
カテゴリー
メールなどどうぞ。
ブログ内検索
忍者カウンター