忍者ブログ
キンカチョウ中心。 わがまま更新のため、現在ほぼ凍結中。 巣引き等あれば通常復活する予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行って参りましたよ!初の大阪ひとり旅でした。
ちょっと早めに行って大阪駅でお買い物。ときめくときめくー☆
人めちゃめちゃおるし。

開演間近になり環状線大阪城公園駅で下りると、たくさんの女子(高校生とか大学生?)の群れ……

え、大阪のナイロンファンてこんな????
って思ってたら大阪城ホールで何か別のやってました。ははは。

あ、では本題。

※ここから先も大した事ない個人の感想ですが、ネタバレにはご注意下さい※


■■ナイロン100℃ 38th

SESSION 「百年の秘密」■■


イオン化粧品シアターBRAVA!

18時公演

□□作・演出□□ケラリーノ・サンドロヴィッチ

□□出演□□ディルダ:犬山イヌコ/コナ:峰村リエ/
カレル(エースの友人):萩原聖人/ブラックウッド(隣人):山西惇/
エース(ディルダの兄):大倉孝二/フリッツ:近藤フク/ポニー:田島ゆみか/ウィリアム(ディルダの父):廣川三憲/パオラ(母):松永玲子/メアリー(女中):長田奈麻/チャド(ディルダとコナの同級生):みのすけ/リーザロッテ(ディルダとコナの同級生):村岡希美/カウフマン(リーザロッテの夫):藤田秀世/ヴェロニカ(エースの恋人):水野小論/不動産屋:猪俣三四郎/ブラックウッド家のメイド:小園芙奈/老年のフリッツ:廣川三憲/老年のポニー:松永玲子/家を買いにきた客・夫:藤田秀世/家を買いにきた客・妻:安澤千草/家を買いにきた客・息子:伊予勢我無/家を買いにきた客・息子の恋人:木乃江裕希/
フリッツの孫(ニッキー):犬山イヌコ/ポニーの孫(ドリス):峰村リエ
※敬称略・誤字脱字すみません※


舞台装置は、ベイカー家の象徴となる1本の大きな楡の木を中心に、邸宅の壁がぐるりと囲むかたち。ここが庭になり、家の中になり、門から玄関に続く小道となる(おうち周りで話が展開する感じ)。

ストーリーテラーは一族のメイド・メアリー。
メアリーの死後の物語についても彼女が楡の木の周辺で語っていたので、楡の木の精、とは言わないけど楡と共に一族を見守ってきた、という感じ。

冒頭で簡単な家族紹介をしてくれるんだけども…
ああ、カタカナの名前、覚えられん!!!!!!(どーん)

って思ったけども見てるうちに覚えらえたので何とかなりました。

笑ったり泣いたり怒ったり、それでもいつか忘れてしまうのに一旦は脳にしまいこむ。そして、こぼれ落ちなかったものが思い出。

というような事を(うろおぼえ)劇中でおっしゃってましたが、あたしはこぼれ落とし過ぎ。


お話は、ディルダとコナの友情のような、友情と一言では表せないような関係のお話。ええですな、そういうの、大好き。

女の友情って、微妙。みたいな事よく言いますよね。ぶちゃけ微妙。だけど、それが面白い。

ディルダとコナの仲が良さすぎて、旦那に嫉妬されたり。
これ、あたしもありましたー。(あ、今の旦那じゃなくて昔の話です念のため)
男子は割と大人数で群れるけど女子は1対1、ってのが多い気がする。やから女子の「約束」って強いし、何かあったら簡単には元には戻らない。
「男子は喧嘩するたび仲良くなるけどねー」って、劇中でも言ってましたしね。

そして、78歳(だっけ)の再会のシーン。
ただただ2人で笑ってんのを見て、うん、実際こうやって笑って終わるんやろうなー。いろいろ有りすぎて話したいこと有りすぎて、話なんかできんよ。
もう、どうでもいいよ。

でも逢えて嬉しいんやな、って凄く伝わる。
もちろん、嬉しい意外の感情もたくさんあると思うけど。自分は嬉しいけど、相手は嬉しいと思ってなかったらどうしよう、とか。やから言葉も出てこないし。

人によっては「逢えて嬉しい」じゃない解釈の人もいるのかも。
ただあたしは、最初からひとりの友達をずっと頭に浮かべて見てたので、「逢えて嬉しい」って素直に思えました。なんて。ノロケか。


誰にどう感情移入するか、自分がどういう状況なのかで解釈だいぶ違う話なのかも。
まあ物語は全部そうだけど。

つい最近結婚したので、フリッツとポニーの結婚話で必要以上にポニーに感情移入してしまったり。親父、ひでえ。

あとは、ナイロン見てて毎回思うのが、オープニング映像の凄さ。
ゾクっとする。
初めて生でナイロン見たのは多分カラフルメリィだったけど、オープニング映像で完全にやられた。みんなに自慢したいと思ったwけどこれこそ言葉じゃ伝わらん。


そして、感情移入とか全然関係ないけどエースが。
エース兄がかわいい!兄でエースっつーとどうしてもワンピースを思い出すけど(あんま読んだ事ないけど)。
だめーなんだけど、とにかく優しい。あとは大倉さん自身のかわいさw
これからは「エース」っつーと大倉さん思い出します。

リーザロッテもね。性格悪い女キャラ、好き。
なんだけど一瞬、性格悪すぎて嫌いになりかけるんだけど、やっぱり面白い。


今回劇見てて、「一番かわいそうなのは誰なんだろう」って考えてた。
でも解らんかった。
し、「一番かわいそう」とかないなって思った。


おじいさんから受け継いでお父さん、自分、子供たち、その子供、そしてまたその子供。どんどん続いていって、気が遠くなるね。

ラストの台詞(↑これ正確やないです)で何故か泣きそうに。

まだ全然実感ないけど自分に子供が生まれて育ってって、そういう時に見るとまた違う感想になるんだろうなー。この台詞がもっと迫ってくるんかな?


そんな感じでした。


カーテンコールではケラさんが!
黄色のTシャツに薄ピンクのはおり、濃いピンクのパンツでした(何の情報)。

「近くでNODA・MAPの蜂があってんのに、百年の蜂に来てくれてありがとー」って言われてました。

…ん?
さっきの嬢たちはまさか野田さんを見に?

違うか。


予想以上に長文となりました。
ここまで付き合って下さった方が居らっしゃるか解りませんが、個人的乱文にお付き合い、ありがとうございました。

今回、ペンもって行き忘れたので会場でアンケート書けんかった。。
その後悔が、ここにw

我慢してパンフ買わなかったのでいろいろうろ覚えです。すみません。
パンフ我慢したぶん、ふくすけに行きます!!w
一般発売6/3。がんばるぞ。


今日はこのボタンですね。
にほんブログ村 演劇ブログへ
にほんブログ村
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のらよめ
性別:
女性
自己紹介:
福岡在住。

旦那・キンカ4羽

の6人暮らし
いきものたち

しらたま(♂):'12.4.
韋駄天野郎。

プンプン(♀):'12.4
まんまるっ娘。

あーちゃん(♀):'12.6
噛むとき目をつむる派。
------------------------------
お別れした子。
ちゃんぷ(♀):'13.10
心配な飛行技術。
最新CM
[12/16 なる]
[11/28 なる]
[11/27 なる]
[11/22 CHYARA]
[11/18 なる]
ビジター
リンク
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村" target="_top">にほんブログ村
メールなどどうぞ。
ブログ内検索
忍者カウンター
忍者ブログ [PR]
"のらよめ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.