忍者ブログ
キンカチョウ中心。 わがまま更新のため、現在ほぼ凍結中。 巣引き等あれば通常復活する予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーちゃんのハゲ養生のため、絶賛班分け放鳥中。

少しずつ生えてますがこの様子だと生え揃うまでに1ヶ月はかかりそう…。
しらたまが抜いた分もありますが、エリカラハゲの首部分があるので厄介。



首部分に分け目がありますね。前は今少しずつ生え揃ってる感じなんですが、後ろ首部分はもっとすごいんです。。。
目の上にちらほら筆毛が。
昔撮った写真を見ると、あーちゃんは真っ白でふっこふこで奇麗な子やったのに。と思ってしまいます。
抜くのは一瞬。生えるのは大変です。



ちょっとガッカリな顔に見えてしまうのは気のせいでしょうか。




あ、ちなみにこのお立ち台はあたしの足です(分かるよ)。



きゅーきゅー言ってしらたまを呼ぶのはこの子も同じ。
しぃは女子3羽から愛されてます…。





もふもふしたい腹N0.1のプンプン。



換羽中でハリハリなお顔。


男女一緒に放鳥してた時は部屋干しやらカーテンのたわみやらいろんな所で寛いでたものですが、今はケージがあたしの居るところかどちらかを往復…といった感じの4羽。
遊ぶ相手が居なくてつまんないんでしょうね。


さてさて、小松菜に実りが。



どーーーーん。

暇だったので、枯れた葉を毟ったりしてプランターを整備してたんですよね。
ばしばし毟って気がつくと、真っ白なベランダの床に緑の物体が2つ…。

花が咲く前から虫食い跡や這ったような跡があったので何か居るなあとは思ってたんですが。
慌てて毟って捨てた葉の袋を見直しましたよ。捨ててやしないかと思って。

数えるとこのサイズの子が5匹。
んで、よーく見ると5mm程度の子が割とたくさん…。明らかに同級生じゃないよね。

さて小松菜は下の方の葉がほとんど枯れて、後は種を実らせておしまいな雰囲気。
この子達の食べる分には足りないんじゃ…?
次の4連休実家に帰る予定なのに水やらんかったら確実に枯れるが…?(本当は早期終了して抜いて新しい種撒こうと思ってた)とか一気に心配事が。


……新しいプランター作るかな………。
ま、今のも100均だしい。


野鳥も多いんで食べられちゃうかもしれないけど、孵化して何かに成ってくれればいいな。
蝶じゃなくてもね。蛾でもね。
図書室に芋虫図鑑(欲しかったやつ)があるんで明日見てみよっかな。



小松菜ちゃんはこんな感じ。

よーく見てたら虫くんたちは実のとことか花も毟って食べてる。
まあそれはそれでいいや。

ブーゲンは食べないでくれ。



小さいけど胞が付きました。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村


そうそう、こんな素敵本でてましたよ。



■■「飼い鳥のお役立ち便利BOOK 2013-2014」■■

鳥愛のみなさまはもうチェック済みでしょうか。

何がいいって、キンカの扱いが割とでかい。←ここ最大のポイント。
フィンチの写真が(凄くって事はないが他に比べて)多めですよお客さん!

後は、シードやケージなどの商品カタログページが多い。
自分ちの近所のショップで売ってないものが見られてとてもGOODです。こんぱまるさんなどのショップオリジナル商品等も掲載されてます。
(まあね、ネットでも見られるんでしょうけどね)

欲を言えばこのまま通販できれば最高でしたね。
でもオススメです。
買えもしない超大型ケージなどなど、見てるだけでも楽しいので〜♪

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のらよめ
性別:
女性
自己紹介:
福岡在住。

旦那・キンカ4羽

の6人暮らし
いきものたち

しらたま(♂):'12.4.
韋駄天野郎。

プンプン(♀):'12.4
まんまるっ娘。

あーちゃん(♀):'12.6
噛むとき目をつむる派。
------------------------------
お別れした子。
ちゃんぷ(♀):'13.10
心配な飛行技術。
最新CM
[12/16 なる]
[11/28 なる]
[11/27 なる]
[11/22 CHYARA]
[11/18 なる]
ビジター
リンク
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村" target="_top">にほんブログ村
メールなどどうぞ。
ブログ内検索
忍者カウンター
忍者ブログ [PR]
"のらよめ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.