キンカチョウ中心。
わがまま更新のため、現在ほぼ凍結中。
巣引き等あれば通常復活する予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふくすけのリベンジw
自分にとっては初めての生大人計画舞台。そして生松尾は「裏切りの町」以来約2年半ぶり。
今回は1人舞台ということで、「大人計画公演」なのか「松尾スズキ公演」なのか表記を迷いましたが大人計画にしました。
「演劇の舞台」のはずなのに、なんか「笑う準備」をして見に来てる自分にビックリ。西鉄ホールの席はど真ん中、こんな良い席でいいのか…くらいのど真ん中でした。
50歳なりたて・北九州の至宝(とあたしが勝手に呼んでいる)松尾さんはどんな舞台を見せてくれるのか。
■■大人計画公演
「生きちゃってどうすんだ」
■■
西鉄ホール
18日19時公演
※他愛も無い感想ですがネタバレありありです。そのへんデリケートな方、これから見に行く方は閲覧をお控えください。特にこれから見る予定の方は読んじゃいかんよ!当日券で見に行くか迷ってる方は、行ったら良いと思うよ!
□□作・演出□□松尾スズキ 天久聖一
□□出演□□松尾スズキ
□□映像出演□□阿部サダヲ、宮藤官九郎、池津祥子、伊勢志摩、宍戸美和公、宮崎吐夢、猫背椿、皆川猿時、村杉蝉之介、田村たがめ、荒川良々、近藤公園、平岩紙、少路勇介、新井亜樹
□□声の出演□□顔田顔彦、宮崎吐夢、星野源
※敬称略・誤字脱字お許しください※
こじんまりとした舞台装置。松の模様(だと思う)板張りの壁、昭和っぽい裸電球の街灯がついた柱。
ここにシーンごと、必要なセットと小道具が並びます。
角田鈴之介、通称スズちゃんと呼ばれる人物を巡るお話。
戦争を経験し、姉に美しく育てられた彼はその美しさと魅力で彼の周囲の女を狂わせ、男を惑わす。
2度の原爆を経験したにも関わらず無傷。親族が次々奇病で亡くなる中、彼だけ生き残る。現在生きていれば百歳のはずだが…。
彼に関わった人々を辿り、現在の消息を追う。
こんな感じですが、スズちゃんはラストまで登場しません(過去映像は流れますが)。ぱっと見あまり本筋と関係ないような周辺人物の物語をひとつひとつ紡ぎ、彼の人となりが見えてくる形式。
覚えてる範囲で書いておきます。
■ まず始めはシャンソン歌手。売れては落ちを繰り返し、その度に性転換する老年の歌手(今は…女みたいな感じに仕上がってる)。見た目はぶっちゃけ美○明宏w
60をすぎ、大御所になりすぎて(出演料が嵩むため)仕事も減り、自分のランクを下げて営業する。
それにしても…松尾さんの歌魅力的!
あと美○喋りが上手!w
■ゲイの彫刻家。
スズちゃんモデルの彫刻を見て、自分の性癖に気付かされた。女子高生に対する無実の痴漢(だって、ホモだから)で鉄道事務所に捕まる、が…。
■ゾンビ役者。
日本のゾンビ映画にはたいがい出演し、ゾンビ演技を指導する立場(ゾンビコーディネーター)にまでなった50歳の役者。喋り方がジャ○ネットw一番客席が笑ってたような感じがします。
大人計画メンバーの映像出演はここのゾンビシーン。
■人生相談員。
飲める人生相談所:横浜本気話(ホンキートンク)相談所。
ブルースを歌いバーボンを煽るおっさん。名前は角田博太郎。スズちゃんの孫にあたる。角田家は代々角の生える奇病に冒されており、何故がスズちゃんだけが角が生えなかった…ということがここで判明。
あたしはこのブルース親父が一番すきキャラ。
■アマチュア警察官。
ずっと山で引きこもりをしていたが震災で亡くした父の跡を継ぎ、アマチュア警察官になる(つまり偽物)。本物のピストルを所持している。
ここは震災絡みの話になりちょっとコメントし辛い感じになります。前回の本気話相談場のラストあたりからすこしずつダークな気配が濃くなってきてましたがここにきて一気にクライマックスへ加速。
■ラストはスズちゃん。
百歳になり、2度の原爆と震災を経験し尚、元気に生きる。死ねない事が呪いなのか?
それでもとにかく生きて、生きてしまえ!
とまあこんな感じです。
最後まで、松尾さんの素顔が見られない(メイクばっかしてるから…)舞台でした。
すんごい良かった。あー、面白かったなあって言える舞台でした。
また来てね。また行くよ!
そしてのらよめ次回予告。
男装の麗人福岡公演を見に行ける…かも!?
1度行ってみたかったので(関西に住んでたのに福岡公演っつーのも悔しいけど)楽しみ!
拙く長い文章に最後までお付き合い頂きありがとうございました。

にほんブログ村
自分にとっては初めての生大人計画舞台。そして生松尾は「裏切りの町」以来約2年半ぶり。
今回は1人舞台ということで、「大人計画公演」なのか「松尾スズキ公演」なのか表記を迷いましたが大人計画にしました。
「演劇の舞台」のはずなのに、なんか「笑う準備」をして見に来てる自分にビックリ。西鉄ホールの席はど真ん中、こんな良い席でいいのか…くらいのど真ん中でした。
50歳なりたて・北九州の至宝(とあたしが勝手に呼んでいる)松尾さんはどんな舞台を見せてくれるのか。
■■大人計画公演
「生きちゃってどうすんだ」
■■
西鉄ホール
18日19時公演
※他愛も無い感想ですがネタバレありありです。そのへんデリケートな方、これから見に行く方は閲覧をお控えください。特にこれから見る予定の方は読んじゃいかんよ!当日券で見に行くか迷ってる方は、行ったら良いと思うよ!
□□作・演出□□松尾スズキ 天久聖一
□□出演□□松尾スズキ
□□映像出演□□阿部サダヲ、宮藤官九郎、池津祥子、伊勢志摩、宍戸美和公、宮崎吐夢、猫背椿、皆川猿時、村杉蝉之介、田村たがめ、荒川良々、近藤公園、平岩紙、少路勇介、新井亜樹
□□声の出演□□顔田顔彦、宮崎吐夢、星野源
※敬称略・誤字脱字お許しください※
こじんまりとした舞台装置。松の模様(だと思う)板張りの壁、昭和っぽい裸電球の街灯がついた柱。
ここにシーンごと、必要なセットと小道具が並びます。
角田鈴之介、通称スズちゃんと呼ばれる人物を巡るお話。
戦争を経験し、姉に美しく育てられた彼はその美しさと魅力で彼の周囲の女を狂わせ、男を惑わす。
2度の原爆を経験したにも関わらず無傷。親族が次々奇病で亡くなる中、彼だけ生き残る。現在生きていれば百歳のはずだが…。
彼に関わった人々を辿り、現在の消息を追う。
こんな感じですが、スズちゃんはラストまで登場しません(過去映像は流れますが)。ぱっと見あまり本筋と関係ないような周辺人物の物語をひとつひとつ紡ぎ、彼の人となりが見えてくる形式。
覚えてる範囲で書いておきます。
■ まず始めはシャンソン歌手。売れては落ちを繰り返し、その度に性転換する老年の歌手(今は…女みたいな感じに仕上がってる)。見た目はぶっちゃけ美○明宏w
60をすぎ、大御所になりすぎて(出演料が嵩むため)仕事も減り、自分のランクを下げて営業する。
それにしても…松尾さんの歌魅力的!
あと美○喋りが上手!w
■ゲイの彫刻家。
スズちゃんモデルの彫刻を見て、自分の性癖に気付かされた。女子高生に対する無実の痴漢(だって、ホモだから)で鉄道事務所に捕まる、が…。
■ゾンビ役者。
日本のゾンビ映画にはたいがい出演し、ゾンビ演技を指導する立場(ゾンビコーディネーター)にまでなった50歳の役者。喋り方がジャ○ネットw一番客席が笑ってたような感じがします。
大人計画メンバーの映像出演はここのゾンビシーン。
■人生相談員。
飲める人生相談所:横浜本気話(ホンキートンク)相談所。
ブルースを歌いバーボンを煽るおっさん。名前は角田博太郎。スズちゃんの孫にあたる。角田家は代々角の生える奇病に冒されており、何故がスズちゃんだけが角が生えなかった…ということがここで判明。
あたしはこのブルース親父が一番すきキャラ。
■アマチュア警察官。
ずっと山で引きこもりをしていたが震災で亡くした父の跡を継ぎ、アマチュア警察官になる(つまり偽物)。本物のピストルを所持している。
ここは震災絡みの話になりちょっとコメントし辛い感じになります。前回の本気話相談場のラストあたりからすこしずつダークな気配が濃くなってきてましたがここにきて一気にクライマックスへ加速。
■ラストはスズちゃん。
百歳になり、2度の原爆と震災を経験し尚、元気に生きる。死ねない事が呪いなのか?
それでもとにかく生きて、生きてしまえ!
とまあこんな感じです。
最後まで、松尾さんの素顔が見られない(メイクばっかしてるから…)舞台でした。
すんごい良かった。あー、面白かったなあって言える舞台でした。
また来てね。また行くよ!
そしてのらよめ次回予告。
男装の麗人福岡公演を見に行ける…かも!?
1度行ってみたかったので(関西に住んでたのに福岡公演っつーのも悔しいけど)楽しみ!
拙く長い文章に最後までお付き合い頂きありがとうございました。

にほんブログ村
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
のらよめ
性別:
女性
自己紹介:
福岡在住。
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
いきものたち
しらたま(♂):'12.4.
韋駄天野郎。
プンプン(♀):'12.4
まんまるっ娘。
あーちゃん(♀):'12.6
噛むとき目をつむる派。
------------------------------
お別れした子。
ちゃんぷ(♀):'13.10
心配な飛行技術。
すきなもの
最新記事
(12/15)
(12/07)
(12/01)
(11/27)
(11/24)
最新CM
ビジター
カテゴリー
メールなどどうぞ。
ブログ内検索
忍者カウンター