キンカチョウ中心。
わがまま更新のため、現在ほぼ凍結中。
巣引き等あれば通常復活する予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の神社訪問。昨日、大和三山制覇じゃーとか言ってたのにね。
本日お世話になる大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社と言われていて、三輪山の山自体がご神体とされています。なので山登りちゃー山登りではあります。山にたくさんの神社や遺跡群が点在しており、そちらを巡るだけでも結構な感じになると予想されます。
ほんっとーに巨大な第一の大鳥居(後ほど写真を載せます)にある無料駐車場に停めて歩きます。他にも駐車場はたくさんあり、無料有料公営民家さまざまです。正月ともなると無料駐車場も有料になったり。最近はパワースポットとして人気が高いそうですが、それ以上に地元の人たちに愛されてきたんだなあと感じる神社です。
今日も夕方だったにも関わらず多くの参拝客が。

参道はこんな感じ。
雰囲気があります。

お約束のキノコ。なかなかの大きさ。

さあ、もうすぐ。流石に異界の空気漂う感じ。鳥居をくぐる際の礼も、自然と出てこようというもの。
そしてこちらに車停めても大丈夫なようです。まあ、自分は歩くの好きなので良いです(負け惜しみじゃないやい)。

酒蔵からの奉納。


山登りスタート。

さすが蛇の神様。

大神といえば「三ツ鳥居」ですが写真はないです…。

拝殿へ到着〜。御朱印も頂きました。三輪山がご神体となるので、「本殿」というものは存在しないそう。こちらの奥に三ツ鳥居があるんですな?
蛇の神様なので、生たまごやお酒をお供えする。
ただ我が家はキンカの卵ラッシュで、「蛇様に卵をお供えする」のが何だか気がとがめたので今回はパス。

そして小道をゆく。地図を配布しているので貰えばいいのに貰わずに進む。
なぜなら知らない方が発見ができて楽しいし、これは何だろう、とか考える作業が楽しいから。自分で見た後で意味を調べると記憶も鮮明に残るし。ただ、いいもの見逃す危険もいっぱい。

狭井神社へ。病を鎮める神様。
入り組んだ場所なのに人手があるなあと思っていると、こちらではお水が頂けるのですって。拝殿で御朱印を頂く時一緒になった夫婦の方に教えて頂きました。一期一会。大事なとこ見逃さずにすみました〜w

薬井戸。

きちんと殺菌されているコップ。
すごい。潔癖の方も安心。
あと、こちらから三輪山への登山が出来るとの事!
神山なので人の手が極力入らないようにしているし(故にトイレもない)、そのぶん規則もたくさん。
そして登山手続きは午後二時まで………。
駄目じゃん(泣)。
後半へつづく。
本日お世話になる大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社と言われていて、三輪山の山自体がご神体とされています。なので山登りちゃー山登りではあります。山にたくさんの神社や遺跡群が点在しており、そちらを巡るだけでも結構な感じになると予想されます。
ほんっとーに巨大な第一の大鳥居(後ほど写真を載せます)にある無料駐車場に停めて歩きます。他にも駐車場はたくさんあり、無料有料公営民家さまざまです。正月ともなると無料駐車場も有料になったり。最近はパワースポットとして人気が高いそうですが、それ以上に地元の人たちに愛されてきたんだなあと感じる神社です。
今日も夕方だったにも関わらず多くの参拝客が。
参道はこんな感じ。
雰囲気があります。
お約束のキノコ。なかなかの大きさ。
さあ、もうすぐ。流石に異界の空気漂う感じ。鳥居をくぐる際の礼も、自然と出てこようというもの。
そしてこちらに車停めても大丈夫なようです。まあ、自分は歩くの好きなので良いです(負け惜しみじゃないやい)。
酒蔵からの奉納。
山登りスタート。
さすが蛇の神様。
大神といえば「三ツ鳥居」ですが写真はないです…。
拝殿へ到着〜。御朱印も頂きました。三輪山がご神体となるので、「本殿」というものは存在しないそう。こちらの奥に三ツ鳥居があるんですな?
蛇の神様なので、生たまごやお酒をお供えする。
ただ我が家はキンカの卵ラッシュで、「蛇様に卵をお供えする」のが何だか気がとがめたので今回はパス。
そして小道をゆく。地図を配布しているので貰えばいいのに貰わずに進む。
なぜなら知らない方が発見ができて楽しいし、これは何だろう、とか考える作業が楽しいから。自分で見た後で意味を調べると記憶も鮮明に残るし。ただ、いいもの見逃す危険もいっぱい。
狭井神社へ。病を鎮める神様。
入り組んだ場所なのに人手があるなあと思っていると、こちらではお水が頂けるのですって。拝殿で御朱印を頂く時一緒になった夫婦の方に教えて頂きました。一期一会。大事なとこ見逃さずにすみました〜w
薬井戸。
きちんと殺菌されているコップ。
すごい。潔癖の方も安心。
あと、こちらから三輪山への登山が出来るとの事!
神山なので人の手が極力入らないようにしているし(故にトイレもない)、そのぶん規則もたくさん。
そして登山手続きは午後二時まで………。
駄目じゃん(泣)。
後半へつづく。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
のらよめ
性別:
女性
自己紹介:
福岡在住。
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
旦那・キンカ4羽
の6人暮らし
いきものたち
しらたま(♂):'12.4.
韋駄天野郎。
プンプン(♀):'12.4
まんまるっ娘。
あーちゃん(♀):'12.6
噛むとき目をつむる派。
------------------------------
お別れした子。
ちゃんぷ(♀):'13.10
心配な飛行技術。
すきなもの
最新記事
(12/15)
(12/07)
(12/01)
(11/27)
(11/24)
最新CM
ビジター
カテゴリー
メールなどどうぞ。
ブログ内検索
忍者カウンター